茶舗 ゆと葉
手摘み碾茶茎ほうじ茶(ティーバッグタイプ)
手摘み碾茶茎ほうじ茶(ティーバッグタイプ)
通常価格
¥432 JPY
通常価格
セール価格
¥432 JPY
単価
あたり
税込
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
京都府宇治市内産100%の抹茶の元となる碾茶のやわらかな茎を使った上質なほうじ茶です。芳ばしい香りとすっきりと澄んだ味わい。カフェインが少ないのが特徴です。
春の手摘み一番茶。新芽の穂先のやわらかな茎を使った上質なほうじ茶です。ふんわりとした芳ばしい香りと甘み、すっきりと澄んだ味わい。抹茶の元となる碾茶の茎部分は栄養価も甘みも豊富。カフェインが少なくやさしい口当たりのため、シーンを選ばずお召し上がりいただけます。透明感のある澄んだ水色が特徴です。
熱いお湯で淹れると香りがたち、すっきりとした味わいです。冷たいお水で淹れると口あたりがよりまろやになり、抹茶の元となる碾茶特有の甘みを楽しめます。
[商品仕様]
タイプ:ティーバッグ
Sサイズ
内容量:2p入り
サイズ:140x 90mm
Lサイズ
内容量:6p入り
サイズ:200 x 130mm
[おいしい淹れ方 / 1人分]
1 pc
HOT
180ml
3 min
ティーバッグ1つをマグカップに入れ、熱いお湯を180ml注ぎ、3分待ってからお召し上がりください。〈お好みで湯量、抽出時間ご調整ください〉
ポイント
ティーバッグは振らずにそのまま待ち、取り出す際に静かに2~3回上下にゆすり旨味を振りだしてください。しっかり湯を切り取り出しておくと、2煎目もお楽しみいただけます。2煎目は熱湯で4分ほど、少し長めに待ってからお召し上がりください。
詳細を表示する





このお茶の作り手について
このお茶は「茶舗 ゆと葉」をいとなむ長谷川榮製茶場がお作りしています 。
長谷川榮製茶場は、今ではわずかとなった江戸時代からの伝統栽培法にこだわり碾茶づくりを続ける茶農家です。